QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
岩崎綾之
つくば市茎崎在住の社会人。普段の仕事は地元での工場勤務。請負社員やってます。副業としてノベルゲームの原稿書きのアルバイトもやっているけれど、小説形式のRPGというマイナーなジャンルなので知名度はイマイチ。仕事休みの日は映画を観に行ったりカラオケに行ったりすることが多かったけれど、2007年秋から地元の在日難民支援NPOの活動に関わるようになり、今ではそっちの会報の原稿を書いたりすることもあり。2008年10月よりどういうわけか劇団バリリー座に参加し、人手不足から役者を務める羽目に。それがこのブログを立ち上げたそもそものきっかけ。

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年08月23日

涼しくなってきたんでブログ再開

 いや~、暑いと頭が働かなくなるって本当だね~。
 ついこの前まですげぇ暑くてさ~。深夜の3K労働で熱中症になりかけながら毎晩働いて、仕事が終わって帰って寝ていると、アパートの部屋の気温がいっつも35度超えちゃってさ~。いつぞや、ふと部屋の温度計を見ると39度、おいマジかよ~!? そんな部屋の中でも最近はすやすや眠れるようになるんだから、馴れというものは恐ろしいというか。
 それにしても、かなり長いことブログをサボっちまった。だって色々あったんだもの。夏カゼに夏バテに過労に金欠。7月になって税金の還付金が入って、お金に少し余裕が出来た。それで夏の暑い最中、自炊するのが面倒になって、牛丼屋さんとかスーパーのお弁当とかで外食続けたら、熱中症で死にかけた。というわけで、普通に売ってるランチとかお弁当ではロクな栄養補給ができないらしいことが判明。見た目ばかり美味しそうだけど栄養カスカスの食い物で金ばかり取りやがって。資本主義のばかやろぉ~。新自由主義のばかやろぉ~。そういうわけで今では有機野菜と野菜ジュースで毎日の栄養補給を心がけているんだが、前と比べるといくらか体調も改善したようだ。そうそう、これって7月24日に開かれた、ガン予防セミナーで推奨されてた食事なんだよね。野菜をたっぷり食べるとガンの予防に効くけど、猛暑に耐えるのにも効果あるみたいな。

 んでも先週の金曜日に大雨が降ってからは、8月とは思えないくらい涼しぃ~!! 天然クーラー最高っ!! なんか秋みたいだぜ。
 でぇ、暑かった間のことをちょっち振り返ってみよ~。ブログはずっとサボりっ放しだったけど、暑かったからって、いっつも寝てばかりいたわけじゃないぞ。これまで何していたかというと。

 6月11日、つくば市の脱原発のデモに参加して。
 6月18日、写真家の親戚が開いた写真展を観に行って。
 6月19日、水戸子供演劇アカデミーの卒業公演を観に行って。
 6月24日、仕事帰りに自殺現場を目撃して。
 6月25日、またまた親戚の写真展を観に行って。
 6月26日、龍ヶ崎子どもミュージカルの公演を観た後、水戸のデモに参加して。
 7月3日、五百羅漢展と劇団唐ゼミの公演『海の牙』を観に行って。
 7月16日、龍ヶ崎の田んぼ塾の皆さんと『食と農の科学館』を見学して。
 7月17日、いわき市の反原発デモに参加して。
 7月24日、ガン予防セミナーと脱原発ネットワーク茨城の総会に参加して。
 7月31日、水戸へ行って演劇事務所99の朗読会を鑑賞して。
 8月2日、龍ヶ崎の田んぼ塾の皆さんと『水田利用研究室』を見学して。
 8月13日、うちの座長と一緒に取手の花火大会を観に行って。
 8月14日、バリリー座の夏公演に出演して‥‥。

 で、ついこの前の8月20日。牛久市女化の夏祭りに行ってきた。一昨日はつくば市で開かれる予定だったイベント、オーガニックファーマーズヴィレッジへ行ってみたけど、会場だったはずの場所に着いたら何もない。図書館に寄ってネットで調べてみたら、雨天中止でやんの。でも、近場の筑波銀行2Fのギャラリーで、農村画家の飯野農夫也展を無料でやっていたのを観ることが出来たんで、ま、いいか。

 降り返ってみると、色々やってるな~。
 ちなみに今回アップした写真は、6月11日のつくばのデモに参加した時のアレだ。なぜか南相馬市から逃げてきた馬ということになってしまった。


  

Posted by 岩崎綾之 at 06:56Comments(3)人生いろいろ