2009年03月30日
旗揚げ公演無事終了
3月21から29日まで通算4回行われたバリリー座の旗揚げ公演、なんとか無事に終了した。
途中、22日の公演が悪天候で流れたり、28日と29日の夜公演がムチャ寒い天気のお陰で中止になったり、色々あったけど、とりあえずはよしとしよう。個人的には28日、セントパトリックス・フェス2009のパレードと合わせた公演が、盛り上がり的にも一番だったと思う。
ただし来年に向けての課題は山積み。それはゆっくり考えるとして。
振り返ってみると妖精に恋焦がれて命を落とす主役の役をやったもんだから、4回も死んで4回も葬式を出してもらったわけだ。主役だけでなく、なぜか棺おけ製作も担当。いや製作といっても段ボール箱を3つつなげて、表に木目模様の壁紙張って、金色のメタルラッカースプレー塗った木の十字架をくっつけて、ついでに造花で飾った超軽量棺おけ。1人で平気で担いでいけるけど、縦にして置くと風でグラグラ揺れるから不気味。でもそれなりに見栄えがするんで、劇団のみんなに感心されてしまった。
んで最終日の公演が終わった後、座長さんが主役と棺おけ並ばせて2ショットの写真を取ってくれた。あれ、笑えるぞ。さあて劇も終わったことだし、棺おけをバラし始めたら座長さんから注文。
「たたむのはいいけど壊さないでください」
この棺おけ、来年も使うの?
ところで、日頃からお世話になってる喫茶店のおばちゃんが、わざわざ劇を見に来てくれて、俺の演技をほめてくれた。
「死んだ後の演技がとてもよかったよ。ぴくりとも動かないでたいしたもんだ」
ん~、なんだかな~。
途中、22日の公演が悪天候で流れたり、28日と29日の夜公演がムチャ寒い天気のお陰で中止になったり、色々あったけど、とりあえずはよしとしよう。個人的には28日、セントパトリックス・フェス2009のパレードと合わせた公演が、盛り上がり的にも一番だったと思う。
ただし来年に向けての課題は山積み。それはゆっくり考えるとして。
振り返ってみると妖精に恋焦がれて命を落とす主役の役をやったもんだから、4回も死んで4回も葬式を出してもらったわけだ。主役だけでなく、なぜか棺おけ製作も担当。いや製作といっても段ボール箱を3つつなげて、表に木目模様の壁紙張って、金色のメタルラッカースプレー塗った木の十字架をくっつけて、ついでに造花で飾った超軽量棺おけ。1人で平気で担いでいけるけど、縦にして置くと風でグラグラ揺れるから不気味。でもそれなりに見栄えがするんで、劇団のみんなに感心されてしまった。
んで最終日の公演が終わった後、座長さんが主役と棺おけ並ばせて2ショットの写真を取ってくれた。あれ、笑えるぞ。さあて劇も終わったことだし、棺おけをバラし始めたら座長さんから注文。
「たたむのはいいけど壊さないでください」
この棺おけ、来年も使うの?
ところで、日頃からお世話になってる喫茶店のおばちゃんが、わざわざ劇を見に来てくれて、俺の演技をほめてくれた。
「死んだ後の演技がとてもよかったよ。ぴくりとも動かないでたいしたもんだ」
ん~、なんだかな~。