2009年10月25日
《転載8/19》ハローワークに行ってきますた
8月17日、地元のハローワークで集団説明会。主にハローワークの利用法について。
地元ったって、管轄のハローワークは自転車こいで1時間以上も離れた場所にある。JR使えば楽に行けるけど、電車賃がもったいないから自転車で。9時30分から始まった説明会、すぐに終わるかと思ったら12時まで長引いた。担当者、これがお仕事ですからって感じで、ただ淡々と淡々と‥‥。聞いてるうちにこっちは眠くなってきて、半分くらいは寝ながら聞いてたんじゃなかろうか?
言葉に迫力ないねぇ、パワーがないねぇ。決められたお仕事を真面目にやってますよって感じで、心に響くものがない。いやそもそもハローワークにそんなもん期待するほうが間違ってるか、水戸演学の稽古場じゃないんだから。でも聞いてる人間、80人くらいいたけどみんな大人しい、というか元気なさそうで部屋全体がひっそりしてるし。‥‥当たり前か。
その帰り道、ここんとこ食事が偏ってたせいか暑さで息が苦しくなって、思わずファミレス『うおまつ』に入って休憩。オーダーした揚げ餅と温泉たまご食べたその後で、眠気に襲われて気がついたら意識がぶっ飛んで‥‥。
がんっ!!
衝撃で目が覚めた。
気がついたら、テーブル横から出張ってる角に眉間をぶつけてた。俺のドタマ、高さ約20cmからの落下。
痛ぇぇぇぇぇぇぇぇーッッ!!
地元ったって、管轄のハローワークは自転車こいで1時間以上も離れた場所にある。JR使えば楽に行けるけど、電車賃がもったいないから自転車で。9時30分から始まった説明会、すぐに終わるかと思ったら12時まで長引いた。担当者、これがお仕事ですからって感じで、ただ淡々と淡々と‥‥。聞いてるうちにこっちは眠くなってきて、半分くらいは寝ながら聞いてたんじゃなかろうか?
言葉に迫力ないねぇ、パワーがないねぇ。決められたお仕事を真面目にやってますよって感じで、心に響くものがない。いやそもそもハローワークにそんなもん期待するほうが間違ってるか、水戸演学の稽古場じゃないんだから。でも聞いてる人間、80人くらいいたけどみんな大人しい、というか元気なさそうで部屋全体がひっそりしてるし。‥‥当たり前か。
その帰り道、ここんとこ食事が偏ってたせいか暑さで息が苦しくなって、思わずファミレス『うおまつ』に入って休憩。オーダーした揚げ餅と温泉たまご食べたその後で、眠気に襲われて気がついたら意識がぶっ飛んで‥‥。
がんっ!!
衝撃で目が覚めた。
気がついたら、テーブル横から出張ってる角に眉間をぶつけてた。俺のドタマ、高さ約20cmからの落下。
痛ぇぇぇぇぇぇぇぇーッッ!!
Posted by 岩崎綾之 at 12:23│Comments(0)
│失業生活