QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
岩崎綾之
つくば市茎崎在住の社会人。普段の仕事は地元での工場勤務。請負社員やってます。副業としてノベルゲームの原稿書きのアルバイトもやっているけれど、小説形式のRPGというマイナーなジャンルなので知名度はイマイチ。仕事休みの日は映画を観に行ったりカラオケに行ったりすることが多かったけれど、2007年秋から地元の在日難民支援NPOの活動に関わるようになり、今ではそっちの会報の原稿を書いたりすることもあり。2008年10月よりどういうわけか劇団バリリー座に参加し、人手不足から役者を務める羽目に。それがこのブログを立ち上げたそもそものきっかけ。

2010年07月26日

常磐線で人身事故がありました

去る23日の朝。
俺は仕事から朝帰りで、いつものように上野駅で乗り継いで常磐線に乗ろうとして。
常磐線が動いていないのに気がついた。

「新松戸──小金井間で人身事故発生のため、運転を見合わせております」
区間についてはうろ覚えだけど、そんなアナウンスがあった。
「ただ今、救出活動を続けています」
そんなアナウンスを聞いた覚えがある。
救出活動を続けているなら、命は助かったのかな~。
とか思いながら、動かない電車に乗り込んだ。

いつもなら帰りの電車は、座席に座りながらほとんど寝て過ごすんだが。
その日は動かない電車の中で余計に仮眠を取る羽目になった。
そして約1時間経過。
「ただ今、警察の現場検証が終了しました」
と、アナウンスが入り、電車は動き出した。

走る電車の中でも俺は仮眠を取り、かれこれ1時間近く寝て過ごす。
眠りながら、6時過ぎに人身事故がおきたという事故現場も通り過ぎた。

帰ってから、人身事故のことを調べてみる。
「小さい記事でも載ってないかな~?」
と思いながらネットで検索をかけてみると、予想以上のヒット数。

大手新聞のどれにも記事が載っていたが、ここでは毎日新聞の記事を引用してみる。



JR常磐線:新松戸駅で男性即死 5万8000人に影響
2010年7月23日 10時53分

 23日午前6時5分ごろ、千葉県松戸市幸谷のJR常磐線新松戸駅で、線路に立ち入った男性が通過中の松戸発取手行き下り快速電車(10両編成)にはねられ、全身を強く打ち即死した。この事故で同線は、上下20本が運休、57本が最大1時間40分遅れ、約5万8000人に影響した。県警松戸署によると、男性は20歳ぐらいで身元などを調べている。【駒木智一】


‥‥うげぇ。俺の聞いた救出活動というアナウンスは、実際には轢死体の後始末のことだったのか?
警察の現場検証が長引いたのも納得したけどね。


‥‥その後日、試しにネットで検索かけてみたが、この事件に関しての続報は見当たらなかった。
20歳ぐらいの男性が死亡したことよりも、首都圏の鉄道事故で5万8000人に影響が出たことの方が、ニュース性があったようで。

あの日の俺は、電車の中で2時間近く仮眠取ったお陰で家に帰っても寝付かれず、睡眠不足のまま夜勤に出かける羽目になったが。

気になる。死亡した20歳くらいの男性って何者だったんだ? そして何故、常磐線の線路内に立ち入ったんだ? やはり自殺なのか? それとも薬物か何かで精神を病んでいて、ふらふらと? フェンスがあるのにわざわざフェンスを乗り越えたことから考えると‥‥ろくな理由は思い当たらない。

同じカテゴリー(人生いろいろ)の記事画像
涼しくなってきたんでブログ再開
同じカテゴリー(人生いろいろ)の記事
 判る人だけに判るネタ (2014-10-04 16:37)
 9月の終わりに (2014-09-30 16:12)
 ブログ再開準備ちう (2014-08-23 15:34)
 気がついたら春 (2013-03-22 07:07)
 近況 (2012-03-20 06:50)
 言い訳:だって色々あったんだよ~ (2011-10-24 03:03)
Posted by 岩崎綾之 at 09:09│Comments(1)人生いろいろ
この記事へのコメント
アタシどもは、まだまだやることが残っていて死んでる暇はございません。
Posted by 吹雪 at 2010年07月26日 20:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。