2010年06月21日
休日の過ごし方
ちょっと油断すると、あっという間に2週間が過ぎちまう。あ~。
で、今はどんな生活してるかというと。
平日は東京で夜勤の物流アルバイト。最初は疲れ過ぎて風邪っぽい症状が出たりして休みの日は寝たきり状態だったのが、今では体が馴れてきてちょっと筋肉痛が残るくらいで済むようになった。
水戸の演劇学校には6月5日から通いはじめ、毎週土日は水戸まで行っている。でも土曜日は夜勤明けで東京から帰ってから、ろくに寝ないで水戸に行くことになるので、ちょっときつい。
先週の土日は、水戸芸術館で「走れメロス」の上演があった関係で、演学のほうはお休みだった。それで土日はこんなふうに過ごしてみた。
6月19日(土)
朝7時 上野駅で朝食カレー。セットのコーヒーが香り高く、おいしゅうございました。
朝9時 自宅に帰って、とりあえず寝る。
昼3時 駅前のはなまるうどんで腹ごしらえ。
夕4時半 銀座の某画廊で開かれているバイロス展観に行って15分くらいで出てきて。
夕6時 新宿に到着。時間があったのでネットカフェにこもって。
夕7時 新宿の花園神社で上演された『ベンガルの虎』を観劇。
夜10時 劇が終わってから新宿のサイゼリアでご飯にしようと思ったら店が混んでたのでやめた。
夜12時 地元に帰ってきて、幸楽苑のラーメンで晩御飯。
夜1時 家に帰ってきてネットに入って、気がついたら寝てた。
6月20日(日)
昼11時 写真家やっている親戚の方が小さな個展を開いたので、誘われて見に行く。
昼12時 会場の喫茶店でお昼ご飯。タイ風カレー、おいしかった。
昼2時 常磐線に乗って水戸へ。
昼3時 水戸芸術館に到着、観劇のチケットを買う。
夕4時 水戸芸術館で「走れメロス」を観劇。
夕6時 常磐線に乗って水戸を発つ。
夜8時半 つくば市のイーアスツクバにて「アリス・イン・ワンダーランド」を鑑賞。
夜11時20分 閉店間際の香辛飯店にとびこんで、カレーの晩御飯。
夜1時 家に帰ってきてネットに入って、‥‥気がついたら寝てた。
なんかカレーばっかり食べてるぞ。ま、いいか。何度食べても飽きないし。
で、今はどんな生活してるかというと。
平日は東京で夜勤の物流アルバイト。最初は疲れ過ぎて風邪っぽい症状が出たりして休みの日は寝たきり状態だったのが、今では体が馴れてきてちょっと筋肉痛が残るくらいで済むようになった。
水戸の演劇学校には6月5日から通いはじめ、毎週土日は水戸まで行っている。でも土曜日は夜勤明けで東京から帰ってから、ろくに寝ないで水戸に行くことになるので、ちょっときつい。
先週の土日は、水戸芸術館で「走れメロス」の上演があった関係で、演学のほうはお休みだった。それで土日はこんなふうに過ごしてみた。
6月19日(土)
朝7時 上野駅で朝食カレー。セットのコーヒーが香り高く、おいしゅうございました。
朝9時 自宅に帰って、とりあえず寝る。
昼3時 駅前のはなまるうどんで腹ごしらえ。
夕4時半 銀座の某画廊で開かれているバイロス展観に行って15分くらいで出てきて。
夕6時 新宿に到着。時間があったのでネットカフェにこもって。
夕7時 新宿の花園神社で上演された『ベンガルの虎』を観劇。
夜10時 劇が終わってから新宿のサイゼリアでご飯にしようと思ったら店が混んでたのでやめた。
夜12時 地元に帰ってきて、幸楽苑のラーメンで晩御飯。
夜1時 家に帰ってきてネットに入って、気がついたら寝てた。
6月20日(日)
昼11時 写真家やっている親戚の方が小さな個展を開いたので、誘われて見に行く。
昼12時 会場の喫茶店でお昼ご飯。タイ風カレー、おいしかった。
昼2時 常磐線に乗って水戸へ。
昼3時 水戸芸術館に到着、観劇のチケットを買う。
夕4時 水戸芸術館で「走れメロス」を観劇。
夕6時 常磐線に乗って水戸を発つ。
夜8時半 つくば市のイーアスツクバにて「アリス・イン・ワンダーランド」を鑑賞。
夜11時20分 閉店間際の香辛飯店にとびこんで、カレーの晩御飯。
夜1時 家に帰ってきてネットに入って、‥‥気がついたら寝てた。
なんかカレーばっかり食べてるぞ。ま、いいか。何度食べても飽きないし。