QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
岩崎綾之
つくば市茎崎在住の社会人。普段の仕事は地元での工場勤務。請負社員やってます。副業としてノベルゲームの原稿書きのアルバイトもやっているけれど、小説形式のRPGというマイナーなジャンルなので知名度はイマイチ。仕事休みの日は映画を観に行ったりカラオケに行ったりすることが多かったけれど、2007年秋から地元の在日難民支援NPOの活動に関わるようになり、今ではそっちの会報の原稿を書いたりすることもあり。2008年10月よりどういうわけか劇団バリリー座に参加し、人手不足から役者を務める羽目に。それがこのブログを立ち上げたそもそものきっかけ。

2009年05月07日

キミトジャグジー観客参加型打ち上げパーティー

 5月5日、最終日の公演を見終わった後、俺は水戸演劇学校への入学申し込み書のための写真を用意したりとか、色々やっているうちに打ち上げパーティーの時間が来た。
 会場は俺の泊まっているホテルから歩いて2~30分くらいの場所にあるハワイアンダイニング。遅れちゃマズいと思って早めに行ったら、誰もいない宴会場に一番先に着いちゃったよ~。
 観客参加型って何じゃそりゃ? とか思ったけど水戸はすごいね。集まってきたお客さん、キミジャグメンバーの友達とか、演劇学校の同期とか後輩とか、話しているのを聞いてみるとみ~んなどっかでつながってる。
 つくば市から1人でやって来たのは、俺くらいみたいなもんで。
 ちょうど真向かいの先に座っていたのが、キミジャグのホラグチさん。
「キミジャグと知り合ったきっかけは何ですか?」
「実は今年の初め、水戸芸術館で『北京の幽霊』という劇があって」
(と言いつつ、携えてきクリアファイルの中にある『北京の幽霊』のフライヤーをを見せる)
「それを観に劇場へ行ったら、たまたまキミトギャグジーの『リトルウェッジの魔女』のフライヤーをもらって」
(と言いつつ、クリアファイルのページをめくって『リトルウェッジの魔女』のフライヤーを見せる)
「何だかよく分からない劇団だったけど、怖いもの見たさで観に行ったらすっかりハマってしまって‥‥」
 なんて話をしていたら、俺の隣にいた人が、劇団のチラシをたくさん詰め込んだ俺のクリアファイルに気がついて、
「あっ、マニアがいるぞ!」
 あのな~。
 パーティーじゃ、久しぶりに飲んだな。
 生ビールをジョッキ3杯。
 モスクミュールをグラス2杯。
 それに、ブルドッグを小グラス1杯 
 とりあえず、覚えているのはこれだけ。
 食い物の方は、数限りなしで食いまくり。ハワイアンダイニングというから、パイナップルを乗っけたロコモコ丼とか出てくるかと思ったら、料理はフライドチキンとか海老のから揚げとかスパムミートの巻き寿司とかのよくある宴会料理。公演中に誕生日迎えたメンバーがいたので、ろうそく付きのイチゴケーキが出て、みんなでハッピーバースデイの大合唱。俺も食ったよ、ケーキを。それもケーキのイチゴ狙いで。
 2次回はカラオケだったけど、俺は色々と用事があったもんで断って帰った。残念だな、カラオケだったら歌えるのが色々あったのに。

同じカテゴリー(演劇)の記事画像
大雪の日に池袋に来ました
怪しい芝居が来ますたですよ~観劇『蛇姫様』
百景社の『赤ずきん』観てきました
《転載10/17》観劇・キミトジャグジー公演『シャングリラ』
《転載10/16》チケットのおまけ
同じカテゴリー(演劇)の記事
 恋のやまひ (2015-03-03 17:25)
 『十二夜』 in 水戸 公演終了 (2015-02-22 14:45)
 言い訳 (2014-12-30 15:48)
 気分はダイ・ハード!? (2014-12-15 19:44)
 不幸を絵に描いたようなお芝居 その2 (2014-12-14 19:37)
 不幸を絵に描いたようなお芝居 その1 (2014-12-06 11:03)
Posted by 岩崎綾之 at 16:43│Comments(0)演劇
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。