2009年10月25日
《転載10/4》職業訓練日記5:「あんた、バカぁ!?」
10月1日の日記の続き。
いい加減、マジメな話を書くのにも飽きたんで。
パソコンの授業で最初に教わったのが、どうやってパソコンの電源を入れるか。そりゃ、初めてパソコンに触るような人だっているんだから、ここから教えるのが当たり前か。
次がインターネットの使い方で、最初に開いたのがYahoo!のホームページ。
「それでは検索の欄にハローワークと入力してください。これからハローワークでの仕事の探し方を教えます」
うわぁお!! なんて実用的な授業なんだ!! でも俺、ハローワークのホームページで仕事探したことなんてじぇんじぇんねぇ! 日頃、ネット中毒っていうくらいにネットに入り浸ってるくせに。あ、でも、やってみると便利だな。介護のお仕事、色んなのが見つかる。
「では次に、派遣の仕事を探してみましょう。セコムで検索をかけてください」
「派遣ネットワークというのもありますので、そちらも探してみましょう」
ほんっとに実用的な授業だな~。
「次にタイピングサイトを開いてみましょう。“寿司打”で検索かけてください」
え? これってゲームじゃん? 画面には回天寿司のグラフィックが出てきて、ローマ字で早く正確にタイピングすれば、食べた寿司の数として点数が入るというゲームだ。まあ、タイピングの初心者もいるからね~。とりあえず俺は寿司打のサイトでまず3千円コース、次に5千円コース。そのうちゲームにも飽きてきたんで、元気寿司とかのサイトを勝手に開いて、本物の寿司のメニューに見入っていた。
で、ゲームを楽しんだ後は。
「Yahoo!にはオークションというのもありまして」
あれ? 何か話が横道それてない?
「ではオークションを開いてみましょう。いらなくなったゲームやCDをここで売ることが出来ます。モノによっては思わぬ値段がついたりします。私がオークションに出した中古CDの中にも、1枚5千円の値段がついたものもありました」
そーかそーか、お金に困った時にはこういうのを利用すればいいのか。なんて失業者に優しい授業なんだぁ~!
「それでは時間もありますから、しばらくオークションで遊んでみてください」
え? いいの? ま、これも授業だからね~。
とりあえず俺はアニメ関係のオークションで検索かけて、たまたまエヴァ関係のグッズが目についたんで、“綾波レイ”で検索かけたら出るわ出るわ、眼帯に包帯の綾波レイ、水着姿の綾波レイ、メイド服の綾波レイ、値段が1万円とかついていたり。これじゃネットカフェに入り浸ってるのとあんまり変わらんぞ。
さてお次は“アスカ・ラングレー”で検索かけてみっか。出た~っ!! 赤のプラグスーツの彼女とか色々。あ、画面のアスカ・ラングレーが明朝体のセリフで何か言ってるぞ。
「あんた、バカぁ!?」
あははは、そうかもね~。
「インターネットでは画像も検索できます。これをやってみましょう」
画像検索ねぇ、なぜかこれは今までやったことがねぇなぁ。で、何を検索しよう? さすがに“ジョック・スタージェス”とか“会田誠”とかで検索かけるのはヤバそうだから、無難なところで“浜崎あゆみ”で画像検索。出たぞ出たぞ出たぞ、あゆの画像がこんなにたくさん。これってクセになるな。ネットで時間つぶすネタがまた増えた。もしかしてヤバいこと覚えちゃった?
「それでは画像を保存してみてください。トップ画面の壁紙を、その画像に変えてみてください」
俺にとっては何てことない、いつも当たり前にやってることだ。しばらく壁紙をあゆのCDジャケットとか、あゆのアップとか、あゆのデコラファッションとかに変えて遊ぶ。
「では壁紙を元に戻して‥‥あれ、元に戻りませんね」
これ学校のパソコンだから、トップ画面にプロテクトかかっていて、壁紙変更の操作ができねぇじゃん? 頼むよ先生~っ。でもウィンドウズの隠しファイル開いて、そこから壁紙にアクセスして操作したら、簡単に元に戻ったよ。その後、俺はあゆの画像をファイルに溜め込み続け、20枚くらい溜め込んだら、隣で悪戦苦闘してるおばさんに声かけられた。え、壁紙が元に戻らない? それはこうやってこうやって‥‥って、俺が元に戻してみせたら、「神業ですね」と感心されてしまった。
さて、あゆ画像の次は‥‥。“水戸芸術館”で画像検索かけてみよか。‥‥あ、出た出た。水戸アートタワーとか、過去の公演のポスターとか。『北京の幽霊』なんてのもあるな。
ふといたずら心を起こして、『北京の幽霊』で幽霊役やった“あの人”の名前で画像検索かけてみたら‥‥。うわぁ!! で、出たぁ~!! 画像検索のトップで顔写真が出たぞぉ!! おまけに演学で見知った顔までぞろぞろとヒット。すげぇ、こんな写真までネットアップされてたのかぁ~!!
バリリー座の座長はどうだろ? 名前で画像検索してみたけど‥‥なぁ~んだ、ぜんぜん出ないでやんの。ブログとかには顔写真とか、色々載せてんのになぁ。
「ではそろそろ終わりの時間ですから、画像をゴミ箱に捨てましょう」
あ~! 先生、そりゃあんまりだぁ~!! せっかく溜め込んだ俺のあゆ画像が~!! ゴミ箱に捨てるなんて嫌だぁ~!!
‥‥とまあ、職業訓練校での最初の授業はこんな感じで過ぎていきました。いいのか、授業に1日出れば国の失業対策で700円の手当てが付くんだぞ。いいのか、こんなんで手当てもらっちゃって。
あ、念のために書いておくけど、今日は初日だったからこんな風に過ごせたんだぞ。次回からはワードとエクセルの授業だからマジメにやるぞ。うんマジメにやるぞ。
いい加減、マジメな話を書くのにも飽きたんで。
パソコンの授業で最初に教わったのが、どうやってパソコンの電源を入れるか。そりゃ、初めてパソコンに触るような人だっているんだから、ここから教えるのが当たり前か。
次がインターネットの使い方で、最初に開いたのがYahoo!のホームページ。
「それでは検索の欄にハローワークと入力してください。これからハローワークでの仕事の探し方を教えます」
うわぁお!! なんて実用的な授業なんだ!! でも俺、ハローワークのホームページで仕事探したことなんてじぇんじぇんねぇ! 日頃、ネット中毒っていうくらいにネットに入り浸ってるくせに。あ、でも、やってみると便利だな。介護のお仕事、色んなのが見つかる。
「では次に、派遣の仕事を探してみましょう。セコムで検索をかけてください」
「派遣ネットワークというのもありますので、そちらも探してみましょう」
ほんっとに実用的な授業だな~。
「次にタイピングサイトを開いてみましょう。“寿司打”で検索かけてください」
え? これってゲームじゃん? 画面には回天寿司のグラフィックが出てきて、ローマ字で早く正確にタイピングすれば、食べた寿司の数として点数が入るというゲームだ。まあ、タイピングの初心者もいるからね~。とりあえず俺は寿司打のサイトでまず3千円コース、次に5千円コース。そのうちゲームにも飽きてきたんで、元気寿司とかのサイトを勝手に開いて、本物の寿司のメニューに見入っていた。
で、ゲームを楽しんだ後は。
「Yahoo!にはオークションというのもありまして」
あれ? 何か話が横道それてない?
「ではオークションを開いてみましょう。いらなくなったゲームやCDをここで売ることが出来ます。モノによっては思わぬ値段がついたりします。私がオークションに出した中古CDの中にも、1枚5千円の値段がついたものもありました」
そーかそーか、お金に困った時にはこういうのを利用すればいいのか。なんて失業者に優しい授業なんだぁ~!
「それでは時間もありますから、しばらくオークションで遊んでみてください」
え? いいの? ま、これも授業だからね~。
とりあえず俺はアニメ関係のオークションで検索かけて、たまたまエヴァ関係のグッズが目についたんで、“綾波レイ”で検索かけたら出るわ出るわ、眼帯に包帯の綾波レイ、水着姿の綾波レイ、メイド服の綾波レイ、値段が1万円とかついていたり。これじゃネットカフェに入り浸ってるのとあんまり変わらんぞ。
さてお次は“アスカ・ラングレー”で検索かけてみっか。出た~っ!! 赤のプラグスーツの彼女とか色々。あ、画面のアスカ・ラングレーが明朝体のセリフで何か言ってるぞ。
「あんた、バカぁ!?」
あははは、そうかもね~。
「インターネットでは画像も検索できます。これをやってみましょう」
画像検索ねぇ、なぜかこれは今までやったことがねぇなぁ。で、何を検索しよう? さすがに“ジョック・スタージェス”とか“会田誠”とかで検索かけるのはヤバそうだから、無難なところで“浜崎あゆみ”で画像検索。出たぞ出たぞ出たぞ、あゆの画像がこんなにたくさん。これってクセになるな。ネットで時間つぶすネタがまた増えた。もしかしてヤバいこと覚えちゃった?
「それでは画像を保存してみてください。トップ画面の壁紙を、その画像に変えてみてください」
俺にとっては何てことない、いつも当たり前にやってることだ。しばらく壁紙をあゆのCDジャケットとか、あゆのアップとか、あゆのデコラファッションとかに変えて遊ぶ。
「では壁紙を元に戻して‥‥あれ、元に戻りませんね」
これ学校のパソコンだから、トップ画面にプロテクトかかっていて、壁紙変更の操作ができねぇじゃん? 頼むよ先生~っ。でもウィンドウズの隠しファイル開いて、そこから壁紙にアクセスして操作したら、簡単に元に戻ったよ。その後、俺はあゆの画像をファイルに溜め込み続け、20枚くらい溜め込んだら、隣で悪戦苦闘してるおばさんに声かけられた。え、壁紙が元に戻らない? それはこうやってこうやって‥‥って、俺が元に戻してみせたら、「神業ですね」と感心されてしまった。
さて、あゆ画像の次は‥‥。“水戸芸術館”で画像検索かけてみよか。‥‥あ、出た出た。水戸アートタワーとか、過去の公演のポスターとか。『北京の幽霊』なんてのもあるな。
ふといたずら心を起こして、『北京の幽霊』で幽霊役やった“あの人”の名前で画像検索かけてみたら‥‥。うわぁ!! で、出たぁ~!! 画像検索のトップで顔写真が出たぞぉ!! おまけに演学で見知った顔までぞろぞろとヒット。すげぇ、こんな写真までネットアップされてたのかぁ~!!
バリリー座の座長はどうだろ? 名前で画像検索してみたけど‥‥なぁ~んだ、ぜんぜん出ないでやんの。ブログとかには顔写真とか、色々載せてんのになぁ。
「ではそろそろ終わりの時間ですから、画像をゴミ箱に捨てましょう」
あ~! 先生、そりゃあんまりだぁ~!! せっかく溜め込んだ俺のあゆ画像が~!! ゴミ箱に捨てるなんて嫌だぁ~!!
‥‥とまあ、職業訓練校での最初の授業はこんな感じで過ぎていきました。いいのか、授業に1日出れば国の失業対策で700円の手当てが付くんだぞ。いいのか、こんなんで手当てもらっちゃって。
あ、念のために書いておくけど、今日は初日だったからこんな風に過ごせたんだぞ。次回からはワードとエクセルの授業だからマジメにやるぞ。うんマジメにやるぞ。
職業訓練日記7:職場の教養
職業訓練日記6:「ガイコツがいる~!」
《転載10/4》職業訓練日記4:初めての授業
《転載10/3》職業訓練日記3:入学式
《転載10/3》職業訓練日記2:入学説明会
《転載10/2》職業訓練日記1:合格通知キタ────ッ!!
職業訓練日記6:「ガイコツがいる~!」
《転載10/4》職業訓練日記4:初めての授業
《転載10/3》職業訓練日記3:入学式
《転載10/3》職業訓練日記2:入学説明会
《転載10/2》職業訓練日記1:合格通知キタ────ッ!!
Posted by 岩崎綾之 at 16:03│Comments(0)
│職業訓練